問題番号 | 問題 | 選択肢 | 解答 | スペシャルサンクス |
0-0 |
円の面積の公式は? | 半径×半径×円周率 |
みおさん |
|
0-1 | 算数で用いる角度を測る文房具は? | 分度器、算盤、コンパス、ひも | 分度器 | |
0-2 | 向かい合う2対の辺の長さが同じでそれぞれ平行である四角形を何という? |
平行四辺形、台形、正三角形、円 |
平行四辺形 |
|
0-3 | 52+X+8=80 Xはいくつ? |
20、3、100、10 |
20 |
|
0-4 | 75-X-15=34 Xはいくつ? | 3、16、6、26 | 26 | |
0-5 | かけ算は積、ではわり算は? | 割、和、差、商 | 商 | |
0-6 | 大きさも形も全く同じ図形を何という? |
合体、合同、相似、同形 |
合同 |
|
0-7 | カメが2匹、ツルが3羽います全部で足は何本ある? |
14、4、2、20 |
14 |
|
0-8 | 三辺の長さが等しい三角形は? | 正三角形、正四面体、立方体、二等辺三角形 | 正三角形 | |
0-9 | 144/x=12 xはいくつ? | 8、43、12、1 | 12 | |
0-10 | 72-x=43 xはいくつ? |
29 |
みおさん |
|
0-11 | 15×x=45 xはいくつ? |
2、7、3、5 |
3 |
|
0-12 | 57+x=123 xはいくつ? | 3、56、60、66 | 66 | |
0-13 | LSIの内部などでやりとりされる信号は何進法で数えられている? |
8進法、ほふく前進法、6進法、2進法 |
2進法 |
|
0-14 | 1980年代パーソナルコンピューターなどに標準で組み込まれていた代表的なプログラミング言語は? |
C++、 BASIC、JAVA、ぴゅう太 |
BASIC |
|
0-15 | コンピューターの処理が予想外の動作をし制御できなくなることを一般的になんという? | 爆走、徒競走、珍走、暴走 | 暴走 | |
0-16 | デジタルと対にして使われる言葉は? | アンテナ、カタログ、デコード、アナログ | アナログ | |
0-17 | 次の中でコンピューターの記憶装置として関係のない物はどれ? | ADSL、CD-ROM、HDD、FDD | ADSL | |
0-18 | 太さの違う線とスペースの組み合わせで数値を視覚的にコード化したものを何という? |
すだれ、バーコード、バーバー、バリケード |
バーコード |
|
0-19 | プログラムの誤りを見つけて修正することを何という? | アセンブル、デバッグ、トートバッグ、リスト | デバッグ | |
0-20 | 「INPUT」は入力、では「OUTPUT」は? | 出力、排出、送出、入出力 | 出力 | |
0-21 | データなどを伝送する通信網を何という? | ネットワーク、ネット探索、ネットフォーク、ネットランナー | ネットワーク | |
0-22 | コンピューターシステムを構成する個々の機器を指す言葉で「ソフトウェア」の対になっている言葉は? |
サマーウェア、マテリアル、ミドルウェア、ハードウェア |
ハードウェア |
|
0-23 | コンピューターなどへアクセスするときセキュリティなどのため入力する文字列でIDと組み合わせて使用さ
れるのは? |
まくらことば、コードネーム、パスワード、身分証 |
パスワード |
|
0-24 | コンピューターで使用する文字の種類を表す用語は? |
フォント |
みおさん |
|
0-25 | コンピューターで文章を扱う基本的なソフト「テキストエディター」が扱うデータはどれ? |
プルーンテキスト、ぷるっぷる、プレーンテキスト、ピチピチテキスト |
プレーンテキスト |
|
0-26 | サイコロを1回振って4が出る確率は何分の1? |
6 |
みおさん |
|
0-27 | 円を描くときに使用する文房具は? | コンパス、定規、分度器、カンナ | コンパス | |
0-28 | 1とその数以外に約数を持たない1より大きい自然数を何という? | 指数、対数、素数、無理数 | 素数 | |
0-29 | 星型正多面体を除いた一般的な多面体は全部で何種類ある? |
5種類 |
みおさん |
問題番号 | 問題 | 選択肢 | 解答 |
1-0 | 石油の量を表すのに用いられる単位でタルを表す言葉は? | バレル、エーカー、タブ、ボトル | バレル |
1-1 | 1000分の1を表す単位の接頭語は? | ナノ、ミリ、マイクロ、ピコ | ミリ |
1-2 | 平面で1点からの距離が等しい点の集合をなんと呼ぶ? | 球、立方体、正方形、円 | 円 |
1-3 | 2万5千分の1の地図で実際の1kmは地図上で何cm? | 10cm、4cm、5cm、1cm | 4cm |
1-4 | 長さや質量等の大きさだけで決まる量を何という? | テンソル、スカラー、ベクトル、行列 | スカラー |
1-5 | 速度や力の様に大きさと向きを持つ量を何という? | テンソル、スカラー、行列、ベクトル | ベクトル |
1-6 | 直角三角形において対辺の長さを斜辺の長さで割った値を何という? | 余接、正接、余弦、正弦 | 余弦 |
1-7 | 直角三角形においてりん辺の長さを斜辺の長さ割った値を何という? | 正弦、余弦、余接、正接 | 正弦 |
1-8 | 直角三角形において対辺の長さをりん辺の長さで割った値をなんと言う? | 余弦、余接、正弦、正接 | 正接 |
1-9 | サイコロを2コふって足した値が6になる確率は7になる確率とくらべてどうなっている? | 6の方が低い、7の方が低い、その日の気分、かわらない | 6の方が低い |
1-10 | 7人を3人と4人のグループに分けるとき何通りの分け方ができる? | 150通り、7通り、シャンゼリゼ大通り、35通り | 35通り |
1-11 | コンピューターの父と呼ばれる人物は? | ビバレッジ、ハッカー、バベジ | バベジ |
1-12 | 19世紀バベジが設計した解析機関の特徴は? | 馬の力で動かす、歯車を使っている、原子力発電、水車を使っている | 歯車を使っている |
1-13 | 10進数の「10」を2進数であらわすと? | 1100、1010、1234、0011 | 1010 |
1-14 | 16進数の「0E」を10進数で表すと? | 5、14、128、8 | 14 |
1-15 | 10進数の「0〜255」までの数字を数えるのに必要なビット数は? |
2、8、32、4096 |
8 |
1-16 | 1バイトは何ビット? |
1024、8、64、16 |
8 |
1-17 | 第二次世界大戦でドイツ軍が使用した暗号システムは? | アライグマ、アナグマ、エニグマ、シロクマ | エニグマ |
1-18 | 自己伝染機能、潜伏機能、発病機能などの特徴を持つプログラムをコンピュータ何という? |
そろばん、デバイス、パッチ、ウィルス |
ウィルス |
1-19 | コンピューターウィルスを発見、削除するプログラムは何プログラム? |
破壊、麻酔、ワクチン、ペニシリン |
ワクチン |
1-20 | コンピューター用語で「ターミネータ」といえば何? |
必死に抵抗、終端抵抗、反射抵抗、信号抵抗 |
終端抵抗 |
1-21 | システムのセキュリティを破り不正にコンピュータに侵入してデータを盗んだり破壊する事をなんと言う? | デストロイ、ハック、クラック、チェック | クラック |
1-22 | セキュリティ上問題になる処理や機能などの欠陥のことを何という? | セキュリティアップ、セキュリティチェック、セキュリティアウト、セキュリティホール | セキュリティホール |
1-23 | データが平均からどれだけばらけているかを示す統計的な指標を何という? | 平均、標準偏差、分散、平均値 | 分散 |
1-24 | 2乗すると-1となる「i」で表される単位を何単位という? | 分数、変数、虚数、実数 | 虚数 |
1-25 | 数列もしくは数がある値に限りなく近づくときその値を何と呼ぶ? | 極限値、リミット、収束値、分散値 | 極限値 |
1-26 | 高級言語で記述されたプログラムを一行ずつ解釈しながら実行するプログラムを何という? | アセンブラ、コンパイラ、インクルード、インタープリタ | インタープリタ |
1-27 | データを分割してそれらを別々のサーバに分散して負荷を軽減させる処理技術を何という? |
ミラーリング、デロデロ処理、カバーリング、ストライピング |
ストライピング |
1-28 | コンパイル前のユーザが作成したプログラムを何と呼ぶ? | ソーススパゲッティ、バッチプログラム、モジュール、ソースプログラム | ソースプログラム |
1-29 | プログラムやデータの流れを表すために用いる流れ図のことをなんと言う? | バッチフロー、フローチャート、模式図、構造図 | フローチャート |
問題番号 |
問題 |
選択肢 |
解答 |
スペシャルサンクス |
2-0 |
未知数にxを初めてつかったのは誰? |
ガリレオ、コペルニクス、デカルト、ピタゴラス |
デカルト |
|
2-1 |
ダイクストラが提唱した構造化プログラミングの3大制御構造は順次、選
択ともうひとつは何? |
変質、ジャンプ、往復、反復 |
反復 |
|
2-2 |
世界初のコンピューターとされている「ENIAC」の大きさはどれくら
い? |
1平方m、10平方Km、100平方mm、100平方m |
100平方m |
|
2-3 |
アルファベットを何文字かずらした文字に置き換える暗号方法を何とい
う? |
ナポレオン暗号、ネロ暗号、シーザー暗号、困った暗号 |
シーザー暗号 |
|
2-4 |
次の中で論理演算に関係がないのはどれ? |
OF、OR、AND、NOT |
OF |
|
2-5 |
公開鍵暗号化方式で使われる2種類の鍵 公開鍵ともうひとつは何? |
秘密鍵、個人鍵、合鍵、安全鍵 |
秘密鍵 |
|
2-6 |
システム防御のために使われるおとりのサーバのことを何という? |
デコイ、ケチャップ、ハニーポット、ビルトイン |
ハニーポット |
|
2-7 |
処理が絡まったように複雑で流れがわかりにくいプログラムのことを食べ
物に例えて何プログラムという? |
スパゲティ |
みおさん |
|
2-8 |
利用者の個人情報等の収集と目的として何らかのソフトウエアに組み込ま
れたソフトウエアを何という? |
ハードウエア、スパイウエア、トロイの木馬、ワーム |
スパイウエア |
|
2-9 |
1997年に開発された公開鍵暗号アルゴリズムを何暗号という? |
RSA暗号、RRR暗号、DF暗号、ABG暗号 |
RSA暗号 |
|
2-10 |
磁気によってデータを記憶するメモリで不揮発性であるにもかかわらず読
み書き時間が短いメモリは? |
MRAM、EEPROM、DRAM、SRAM |
MRAM |
|
2-11 |
浮動小数点表示では仮数部と何に分けて表示する? |
指数部、実数部、虚数部、自然数部 |
指数部 |
|
2-12 |
17世紀フランスのアマチュア数学者が考えた定理で350年後にようや
く証明された定理は? |
ピタゴラスの定理、フェルマーの小定理、オイラーの定理、フェルマーの
最終定理 |
フェルマーの最終定理 |
|
2-13 |
ノードとエッヂの集合で構成されるグラフの性質について研究する学問
は? |
アルゴリズム理論、データ理論、フロー理論、グラフ理論 |
グラフ理論 |
|
2-14 |
巡回セールスマン問題をコンピューターで解くにあたって用いられる解法
を何という? |
単純解法、短縮解法、圧縮解法、近似解法 |
近似解法 |
|
2-15 |
ふたつの値の最大公約数を求める最古のアルゴリズムと呼ばれている方法
はユークリッドの何という? |
公約法、積算法、互除法、明示法 |
互除法 |
|
2-16 |
キーと値のペア(エントリ)を複数格納しキーに対応する値をすばやく参
照するためのデータ構造を何という? |
スタンプテーブル、マップテーブル、リンクテーブル、ハッシュテーブル |
ハッシュテーブル |
|
2-17 |
変数の数と方程式の本数が一致した線形方程式を解くための解法は何? |
近似値法、ニュートン法、ガウスの消去法、互除法 |
ガウスの消去法 |
|
2-18 |
接線の向きや長さを調節して描かれたなめらかなベクトルの曲線を何とい
う? |
ライト、ベジェ、スクランブル、ガウス |
ベジェ |
|
2-19 |
いかなる地図も隣接する領域が異なる色になるように塗るには4色あれば
十分だという定理は? |
四色定理、隣接定理、異色定理、国境定理 |
四色定理 |
|
2-20 |
全く起源が異なる指数関数と三角関数が複素数の世界では密接に結びつく
ことを証明した等式を何という? |
コーツの等式、フリーの等式、オイラーの等式、ベルヌーイの等式 |
オイラーの等式 |
|
2-21 |
ノーベル賞に匹敵するといわれる情報工学で優れた功績を残した人に
AMCが贈る賞は何? |
ミンスキー賞、ダイケストラ賞、AMC賞、チューリング賞 |
チューリング賞 |
|
2-22 |
ある正の整数を素数の積の形で表す方法を何という? |
RSA分解、素数形態、素因数分解、整数分解 |
素因数分解 |
|
2-23 |
||||
2-24 |
圧縮前のデータと圧縮・展開を経たデータが完全に一致しないデータ圧縮
方法を何という? |
相似圧縮、不当逆圧縮、可逆圧縮、非可逆圧縮 |
非可逆圧縮 |
|
2-25 |
CGとポインティングデバイスを用いて直感的な操作を提供するユーザイ
ンターフェースを何と呼ぶ? |
GUI |
みおさん |
|
2-26 |
コンピューターを実世界すみずみまで存在させるコンセプトを何コン
ピューティングという? |
ウェイザー、どこまでも、ユビキタス、ワールド |
ユビキタス |
|
2-27 |
関係データベースとも呼ばれるコッド博士の提唱した関係モデルにもとづ
き開発されたのは何データベース? |
レクリエーション、リレーショナル、リロケーション、コッドモデル |
リレーショナル |
|
2-28 |
1960年代に個人向けというコンピューターの状況を想定しダイナブッ ク構想を提唱した人物は誰? | アラン・ケイ、アラン・クーパー、ダン・インガルス、チャック・サッ
カー |
アラン・ケイ |
|
2-29 |
視点の位置から物体の位置に光を逆に追跡して計算する3DCGの計算方
法を何という? |
スキャンライン、ワイヤーフレーム、レイ・トレーシング、ラジオシティ |
レイ・トレーシング |